INDEX インデックス
- ラジオ深夜便 過去の番組表(2012/6/5: 2012年1月からの3週間番組表を追加しました)
- ラジオ深夜便 最新番組表
- お知らせ(2012/6/5) 右列のプラグイン「Googleフリー検索」の字化けを修正しました。正しく動作します。
- お知らせ(2013/9/24) 『ないとガイド』番組コーナー 2013年 9月 1日~ 2日放送「待ち合わせは映画館で」更新しました。
ポップスシンガー・思い出のヒット の記事(8件ごとに表示)
- --/スポンサーサイト
- 2013/2013 02/18月曜日 ポップス・シンガー 思い出のヒット:江利チエミ集 Mon Feb 18, 2013
- 2012/2012 10/31水曜日 ポップス・シンガー、思い出のヒット:越路吹雪集 Wed Oct 31, 2012
- 2012/2012 06/04月曜日 ポップス・シンガー 思い出のヒット:雪村いづみ集 Mon Jun 04, 2012
- 2012/2012 03/07水曜日 ポップス・シンガー・思い出のヒット:森山良子集 Wed Mar 07, 2012
- 2011/2011 10/02日曜日 ポップス・シンガー・思い出のヒット:雪村 いづみ集 Sun Oct 02, 2011
- 2011/2011, 09/07水 ポップス・シンガー~思い出のヒット~高橋真梨子集 Wed Sep 07, 2011
- 2011/2011, 05/22日 ポップスシンガー・思い出のヒット:森山良子集 Sun May 22, 2011
- 2011/2011, 04/20水 ポップスシンガー・思い出のヒット:加藤登紀子集 Wed Apr 20, 2011
<< Prev Page | Next Page >> |
3:00~4:00JST NHK Radio Program: "RADIO SHINNYABIN"
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 明石勇(Akashi-Isamu)さん
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 明石勇(Akashi-Isamu)さん
- ♪曲目 playlist♪
- Tennessee Waltz(テネシー・ワルツ) 江利チエミ 訳詩 音羽たかし written by Pee Wee King/Redd Stewart 昭和27年 1957(1940)
- Come ON a My House(カモナ・マイ・ハウス:家へおいでよ) 江利lチエミ 訳詩 渡舟人(わたり・ふなと) written by Bagdasarian-W.Saroyan 昭和27年 1952
- Uska Dara (A Turkish Tale)(ウスクダラ:ウシュク・ダラ:ウシュカ・ダラ) 江利チエミ 訳詞(台詞) 音羽たかし lyrics by Stella Lee music Turkish popular song 昭和29年 1954(1953)
- A Guy Is a Guy(ガイ・イズ・ア・ガイ) 江利チエミ 訳詞 音羽たかし written by Brand 昭和28年 1953
- 裏町のおてんば娘 江利チエミ 演奏:見砂直照と東京キューバン ボーイズ 作詞 音羽たかし 作曲・編曲 村山芳男 昭和30年 1955
- KIKI(おてんばキキ) 江利チエミ 演奏:見砂直照と東京キューバン ボーイズ 日本語詞 音羽たかし lyrics by Roger Antoine Lucchesi music by Andre Popp 編曲 内藤法美 昭和31年 1956
- さのさ 江利チエミ 作詞 三井良尚(みつい・よしなお) 俗曲 昭和33年 1958
- 八木節 江利チエミ 編曲 広瀬健次郎 昭和34年 1959
- ソーラン節 江利チエミ 北海道民謡 編曲 広瀬健次郎
- 酒場にて 江利チエミ 作詞 山上路夫 作曲 鈴木邦彦 編曲 高田弘 昭和49年 1974
- ひとり泣く夜のワルツ 江利チエミ 作詞 矢野亮 作曲 吉田矢健治 昭和42年 1967
深夜便の歌
あなたの忘れ物 小野リサ 作詞・作曲 沖正夫 平成25年 2013
あなたの忘れ物 小野リサ 作詞・作曲 沖正夫 平成25年 2013
スポンサーサイト
3:00~4:00JST NHK Radio Program: "RADIO SHINNYABIN"
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 須磨佳津江(Suma-Katsue)さん
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 須磨佳津江(Suma-Katsue)さん
- ♪曲目 playlist♪
- 誰もいない海 越路吹雪 作詞 山口洋子 作曲 内藤法美(ないとう・つねみ) 昭和45年 1970
- ラストダンスは私に(Save The Last Dance For Me) 越路吹雪 日本語詞 岩谷時子 (written by Doc Pomus/Mort Shuman 1960)
- 愛の讃歌 越路吹雪 日本語詞 岩谷時子 Paroles: Edith Piaf. Musique: Marguerite Monnot (1949)
- 挽歌 越路吹雪 作詞 藤浦洸 作曲 芥川也寸志 昭和32年 1957
- Begin the Beguine(ビギン・ザ・ビギン) 越路吹雪 written by Cole Porter (1935)
- La goualante du pauvre Jean(かわいそうなジャン:あわれなジャン) 越路吹雪 Paroles: Rene Rouzaud. Musique: Marguerite Monnot 1954
- サン・トワ・マミー(Sans Toi M’amie) 越路吹雪 日本語詞 岩谷時子 編曲 内藤法美 Paroles et Musique:Salvatore Adamo 昭和39年 1964
- 夢の中に君がいる(MES MAINS SUR TES HANCHES) 越路吹雪 日本語詞 岩谷時子 作曲 アダモ
- ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー 越路吹雪 作詞・作曲 鈴木道明 編曲 内藤法美 昭和40年 1965
- ウナ・セラ・ディ東京 ザ・ピーナッツ 作詞 岩谷時子 作曲 宮川泰 編曲 東海林修 昭和39年 1964
深夜便の歌
同じ月を見ている 谷山浩子 作詞・作曲・編曲 谷山浩子 平成24年 2012
同じ月を見ている 谷山浩子 作詞・作曲・編曲 谷山浩子 平成24年 2012
3:00~4:00JST NHK Radio Program: "RADIO SHINNYABIN"
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 明石勇(Akashi-Isamu)さん
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 明石勇(Akashi-Isamu)さん
- ♪曲目 playlist♪
- 想い出のワルツ(思い出のワルツ)(Till I Waltz Again With You) 雪村いづみ 訳詞 井田誠一 written by Sidney Prosen 昭和59年 1984(昭和27年 1952)
- The Call of He Faraway Hills(遙かなる山の呼び声) 雪村いづみ lyrics by Mack David music by Victor Young
- オー・マイ・パパ(Oh! My Pa-Pa (O Mein Papa)) 雪村いづみ 訳詞 井田誠一 written by Paul Burkhard/Geoff Parsons/John Turner 昭和29年 1954
- 青いカナリア(Blue Canary) 雪村いづみ 訳詞 井田誠一 written by Vincent c. Fiorino(Bob Fiorino) 昭和29年 1954
- マンボ・イタリアーノ(Mambo Italiano) 雪村いづみ written by Bob Merrill 昭和29年 1954
- チャチャチャは素晴らしい(Miraglos del Cha Cha Cha) 雪村いづみ 日本語詞 井田誠一 written by Enrique Jorrin (昭和30年 1955)
- Be-Bop-A-Lula(ビー・バップ・ア・ルーラ) 雪村いづみ written by Gene Vincent 1956
- ジャンケン娘 雪村いづみ 作詞 井田誠一 作曲 松井八郎 昭和30年 1955
- ピリカピリカ 雪村いづみ 作詞・作曲 近藤鏡二郎
- 涙 雪村いづみ 作詞 藤田敏雄 作曲 中村八大 昭和46年 1971
- 私は泣かない 雪村いづみ 作詞 千家和也 作曲 すぎやまこういち 昭和47年 1972
深夜便の歌
夜明けのブルース 五木ひろし 作詞・作曲 レーモンド松屋 編曲 レーモンド松屋・伊平友樹 平成24年 2012
夜明けのブルース 五木ひろし 作詞・作曲 レーモンド松屋 編曲 レーモンド松屋・伊平友樹 平成24年 2012
3:00~4:00JST NHK Radio Program: "RADIO SHINNYABIN"
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 須磨佳津江(Suma-Katsue)さん
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 須磨佳津江(Suma-Katsue)さん
- ♪曲目 playlist♪
- この広い野原いっぱい 森山良子 作詞 小薗江圭子(おそのえ・けいこ) 作曲 森山良子 編曲 服部克久 昭和42年 1967
- 今日の日はさようなら 森山良子 作詞・作曲 金子詔一 昭和41年 1966
- 愛する人に歌わせないで 森山良子 作詞・作曲・編曲 森田公一 昭和42年 1967
- 雨あがりのサンバ 森山良子 作詞 山上路夫 作曲 村井邦彦 編曲 村井邦彦
- 禁じられた恋 森山良子 作詞 山上路夫 作曲 三木たかし 編曲 高見弘 昭和44年 1969
- 歌ってよ夕陽の歌を 森山良子 作詞 岡本おさみ 作曲 吉田拓郎 編曲 荻田光雄 昭和50年 1975
- 遠い遠いあの野原 森山良子 作詞 松山猛 作曲 加藤和彦 編曲 竜崎孝路 昭和47年 1972
- 美しい星 森山良子 作詞 山上路夫 作曲 村井邦夫 昭和47年 1972
- 涙そうそう(なだそうそう) 森山良子 作詞 森山良子 作曲 BEGIN 平成13年 2001 昭和46年 1971
- さとうきび畑(みんなの歌・ショートバージョン) 森山良子 作詞・作曲 寺島尚彦 昭和46年 1971
深夜便の歌
あいたくて 平原綾香 作詞 工藤直子 作曲 平原綾香 2012年2月29日発売予定
あいたくて 平原綾香 作詞 工藤直子 作曲 平原綾香 2012年2月29日発売予定
3:00~4:00JST NHK Radio Program: "RADIO SHINNYABIN"
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 栗田敦子(Kurita-Atsuko)さん
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 栗田敦子(Kurita-Atsuko)さん
- ♪曲目 playlist♪
- 想い出のワルツ(思い出のワルツ)(Till I Waltz Again With You) 雪村いづみ 訳詞 井田誠一 written by Sidney Prosen 昭和59年 1984(昭和27年 1952)
- オー・マイ・パパ(Oh! My Pa-Pa (O Mein Papa):オウ・マイ・パパ) 雪村いづみ 訳詞 井田誠一 written by Paul Burkhard/Geoff Parsons/John Turner 昭和29年 1954
- あんみつ姫 雪村いづみ 作詞 井田誠一 作曲 吉田正 昭和29年 1954
- 山と川のある町 雪村いづみ 作詞 井田誠一 作曲 利根一郎 昭和31年 1956
- 約束 雪村いづみ 作詞 藤田敏雄 作曲 前田憲男 昭和40年 1965
- 私は泣かない 雪村いづみ 作詞 千家和也 作曲 すぎやまこういち 昭和47年 1972
- 銀座カンカン娘 雪村いづみ 作詞 佐伯孝夫 作曲 服部良一 (昭和24年 1949)
- いとしいあなた~あふれる愛に~ 雪村いづみ 作詞 来生えつこ 作曲 来生たかお 昭和58年 1983
- リンゴ追分 雪村いづみ 作詞 小沢不二夫 作曲 米山正夫 平成10年 1998(昭和27年 1952)
- 青いカナリヤ 雪村いづみ 作詞・作曲 ビンセント・C・フローリン 訳詞 井田誠一 (昭和29年 1954)
深夜便の歌
ごはん あさみ ちゆき 作詞 高田ひろお 作曲 網倉一也 編曲 宮崎慎二
ごはん あさみ ちゆき 作詞 高田ひろお 作曲 網倉一也 編曲 宮崎慎二
3:00~4:00JST NHK Radio Program: "RADIO SHINNYABIN"
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 須磨佳津江(Suma-Katsue)さん
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 須磨佳津江(Suma-Katsue)さん
- ♪曲目 playlist♪
- 五番街のマリーへ ペドロ&カプリシャス 作詞 阿久悠 作曲・編曲 都倉俊一 昭和48年 1973
- ジョニィへの伝言 ペドロ&カプリシャス 作詞 阿久悠 作曲・編曲 都倉俊一 昭和48年 1973
- あなたの空を翔びたい 高橋真梨子 作詞 藤村渉/尾崎亜美 作曲 尾崎亜美 編曲 萩田光雄 昭和53年 1978
- for you…(フォー・ユー) 高橋真梨子 作詞 大津あきら 作曲 鈴木キサブロー 編曲 若草恵 昭和57年 1982
- 桃色吐息 高橋真梨子 作詞 康珍化(かん・ちんふぁ) 作曲 佐藤隆 編曲 岩本正樹 昭和59年 1984
- 蜃気楼 高橋真梨子 作詞 松井五郎 作曲 亀井登志夫 編曲 林有三 昭和61年 1986
- はがゆい唇 高橋真梨子 作詞 阿木耀子 作曲 羽田一郎(はだ・いちろう) 編曲 岩本正樹 平成4年 1992
- ごめんね… 高橋真梨子 作詞 高橋真梨子 作曲 水島康宏 編曲 十川知司 平成8年 1996
深夜便の歌
君は今でも 加山雄三 作詞 秋元康 作曲 弾厚作
君は今でも 加山雄三 作詞 秋元康 作曲 弾厚作
- 高橋真梨子んはペドロ&カプリシャスに所属していた時代には「高橋まり」の名前でボーカルを担当していました。(須磨アンカー)
- 「桃色吐息」の最後のほうでcdの音とびがありました。(小生)
3:00~4:00JST NHK Radio Program: "RADIO SHINNYABIN"
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 栗田敦子(Kurita-Atsuko)さん
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 栗田敦子(Kurita-Atsuko)さん
- ♪曲目 playlist♪
- この広い野原いっぱい 森山良子 作詞 小薗江圭子(おそのえ・けいこ) 作曲 森山良子 編曲 服部克久 昭和42年 1967
- 愛する人に歌わせないで 森山良子 作詞・作曲・編曲 森田公一 昭和42年 1967
- 思い出のグリーングラス(Green,Green Grass of Home) 森山良子 日本語詞 山上路夫 written by Curly Putman 昭和44年 1969
- 歌ってよ夕陽の歌を 森山良子 作詞 岡本おさみ 作曲 吉田拓郎 編曲 荻田光雄 昭和50年 1975
- 掌(てのひら) 森山良子 作詞・作曲 さだまさし 昭和52年 1977
- セ・フィニ~愛の幕ぎれ 森山良子 作詞 片桐和子 作曲 森山良子 昭和58年 1983
- 最初から今まで(はじめからいままで) 森山良子 作詞・訳詞 リュウ 作曲・編曲 ユ・ヘジュン、オ・ソクジュン、坂本昌之 弦編曲 門脇大輔 平成18年 2006
- さくら 森山良子 作詞 森山直太朗/御徒町凧(おかちまち・かいと) 作曲 森山直太朗 平成17年 2005
- さとうきび畑(ショートバージョン) 森山良子 作詞・作曲 寺島尚彦 昭和46年 1971
深夜便の歌
涙なんだ 宇崎竜童 作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童 編曲:横田明紀男< 平成23年 2011
涙なんだ 宇崎竜童 作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童 編曲:横田明紀男< 平成23年 2011
- 「この広い野原いっぱい」はジャパニーズ・フォークのスタンダードですね。(栗田アンカー)
- 「思い出のグリーングラス」は1ドル360円の時代に海外で録音し話題になりました。(栗田アンカー)
- 「最初から今まで」は韓流ドラマ『冬のソナタ』のテーマソングでした。ドラマが始まるとバスタオルをひざに抱いてみたものでした。もちろんそのタオルは涙を拭くためです。(栗田アンカー)
- 「冬のソナタ」を当時小生も見ていましたが、物語の中に上手く入り込めなかったのか、残念ながら泣くほど感動しませんでした。アメリカのホラー映画を見ても作り物っぽくて、まったく恐ろしい気がしないのも考えてみれば損なセンスです。(小生)
3:00~4:00JST NHK Radio Program: "RADIO SHINNYABIN"
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 須磨佳津江(Suma-Katsue)さん
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 須磨佳津江(Suma-Katsue)さん
- ♪曲目 playlist♪
- ギターをひこう 加藤登紀子 作詞 水木かおる 作曲・編曲 小林亜星 昭和42年 1967
- 誰も誰も知らない 加藤登紀子 作詞 なかにし礼 作曲 中島安敏(なかじま・やすとし) 昭和41年 1966
- 知床旅情 加藤登紀子 作詞 森繁久彌 作曲 森繁久彌 編曲 竹村次郎 昭和45年 1970(昭和40年 1965, 昭和35年 1960)
- 島唄 加藤登紀子 作詞・作曲 宮沢和史(ブーム) (平成5年 1993)
- 時代おくれの酒場 加藤登紀子 作詞・作曲 加藤登紀子 昭和58年 1983(昭和52年 1977)
- 百万本のバラ(Million Alyh Roz) 加藤登紀子 日本語詞 加藤登紀子 作詞 Андре?й Вознесе?нский(Andrei Voznesensky) 作曲 Raimonds Pauls 昭和62年 1987
- ひとり寝の子守唄 加藤登紀子 作詞・作曲 加藤登紀子 編曲 森岡賢一郎 昭和44年 1969
- 駅-Station Farwell 加藤登紀子 作詞・作曲 加藤登紀子
深夜便の歌
涙なんだ 宇崎竜童 作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童 編曲:横田明紀男< 平成23年 2011
涙なんだ 宇崎竜童 作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童 編曲:横田明紀男< 平成23年 2011