INDEX インデックス
- ラジオ深夜便 過去の番組表(2012/6/5: 2012年1月からの3週間番組表を追加しました)
- ラジオ深夜便 最新番組表
- お知らせ(2012/6/5) 右列のプラグイン「Googleフリー検索」の字化けを修正しました。正しく動作します。
- お知らせ(2013/9/24) 『ないとガイド』番組コーナー 2013年 9月 1日~ 2日放送「待ち合わせは映画館で」更新しました。
アダルト・ロック、ポップス集 の記事(8件ごとに表示)
<< Prev Page | Next Page >> |
2:00~3:00JST NHK Radio Program: "RADIO SHINNYABIN"
ラジオ深夜便 ロマンチックコンサート Romantic concert
アンカー Anchor 須磨佳津江(Suma-Katsue)さん
ラジオ深夜便 ロマンチックコンサート Romantic concert
アンカー Anchor 須磨佳津江(Suma-Katsue)さん
- ♪曲目 playlist♪
- I'm Not In Love(アイム・ノット・イン・ラヴ) 10cc(テン・シー・シー) written by Graham Gouldman/Eric Stewart 1975
- Sailing(セイリング) Christopher Cross(クリストファー・クロス)written by Christopher Cross 1980
- Still Crazy After All These Years(時の流れに) Paul Simon(ポール・サイモン) written by Paul Simon 1975
- On The Beach(オン・ザ・ビーチ) Chris Rea(クリス・レア) written by Chris Rea 1986
- Long Hot Summer(ロング・ホット・サマー) The Style Council(スタイル・カウンシル) written by Paul Weller 1983
- I Go Crazy(アイ・ゴー・クレイジー) Paul Davis(ポール・デイヴィス) written by Paul Davis 1978
- 99 Toto(トト) written by David Paich
- Tonight's the Night (Gonna Be Alright)(今夜決めよう:今夜きめよう) Rod Stewart(ロッド・ スチュワート) written by Rod Stewart 1976
- 音の風景
- 台湾台北駅前の交差点
- 青信号になると片道二車線の通りには車がひしめき、その隙間を縫うようにいっせいにスクーターが走り抜ける。危なっかしく肝を冷やすが、見慣れてくるとお互いに譲りあっているのが分かる。台北駅から歩いて1時間、大きくてきらびやかな建物、忠烈祠(ちゅうれつし)がある。ここには戦争でなくなったおよそ33万人が祀られている。忠烈祠を守る衛兵の足音が聞こえてきた。一時間ごとに広い参道を行進する姿はきびきびとして格調高く、観光客の目を奪う。交代した衛兵はこれから一時間身動き一つしないで立ち続ける。
- 「99(ninety nine)」はジョージ・ルーカス監督の映画『THX-1138』で描かれた25世紀のぞっとするような社会の様子からその曲のアイデアが生まれたそうです。管理社会が進んで無気力で陰鬱な悲しみを含んでいる曲なんだそうです。(小生)
スポンサーサイト