fc2ブログ
このブログはNHKとは関係のない個人(私)が、NHK FMラジオで放送された「ラジオ深夜便」の一部の番組内容をメモとして残しておくことを目的としています。ほぼ毎日の内容を不定期に更新していきます。
INDEX インデックス
二宮尊徳 映画館色つき
2:00~3:00JST NHK Radio Program: "RADIO SHINNYABIN"
ラジオ深夜便 ロマンチックコンサート Romantic concert
アンカー Anchor 遠藤ふき子(Endoh-Fukiko)さん

     ♪曲目 playlist♪
  1. (リスト作曲)愛の夢・第3番  ダニエル・バレンボイム
  2. (ブラームス作曲)ワルツ第15番  アルフォンス & アロイス・コンタルスキー(ピアノ・デュオ演奏)
  3. (ショパン作曲)ワルツ第6番「小犬のワルツ」  ピーター・ケイティン
  4. (ルビンシテイン作曲)天使の夢  ハンス・カン
  5. (シューベルト作曲)軍隊行進曲  パウル・パドゥラ・スコゴ & イエルク・デームス(ピアノ・デュオ演奏)
  6. (ベートーベン作曲)ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」から第2楽章  グレン・グールド
  7. (ショパン作曲)ポロネーズ第6番「英雄」  マルタ・アルゲリッチ
  8. (サティ作曲)ジムノペディ第1番  ジャン・マルク・ルイサダ
音の風景
  八丈島横間ヶ浦(よこまがうら)海岸
荒波が長い間に岩を削り、大きな釜石を作った。強く弱く打ち寄せる波を思わせるのは八丈太鼓。八丈の伝統織物黄八丈。今では織る人も少なくなった。いまも歌い継がれるショメ節に八丈島の昔がしのばれる。そのむかし鳥も通わぬといわれた八丈島に今日もたくさんの観光客を乗せて連絡船が着いた。

  • 『Gymnopedies(ジムノペディ)』とは、古代ギリシアのアポロンやバッカスなどの神々を全裸で踊りたたえる「ジムノペディア」という祭典に由来している。そういう激しいお祭りの名前を冠した曲がこんなに静かなのは、実はこの曲はジムノペディのお祭りを描いた古代の壺を見て、サティが曲想を得たことによる(ウィキペディアより)。その名前は古代のお祭りのことだとは知りませんでした。(小生)

  • 本日1時台の深夜便で「 〔母を語る〕 童話作家 中川李枝子」 と題して放送がありました。10数年前に小生の子供が幼稚園を卒園するときに、ご近所にお住まいの中川李枝子さんに講演をしていただいたことがあります。当時とほとんど変わらない溌剌としたお声が聴けました。(小生)
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://radioshinyabin.blog71.fc2.com/tb.php/2493-183954e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック