INDEX インデックス
- ラジオ深夜便 過去の番組表(2012/6/5: 2012年1月からの3週間番組表を追加しました)
- ラジオ深夜便 最新番組表
- お知らせ(2012/6/5) 右列のプラグイン「Googleフリー検索」の字化けを修正しました。正しく動作します。
- お知らせ(2013/9/24) 『ないとガイド』番組コーナー 2013年 9月 1日~ 2日放送「待ち合わせは映画館で」更新しました。
3:00~4:00JST NHK Radio Program: "RADIO SHINNYABIN"
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 明石勇(Akashi-Isamu)さん
ラジオ深夜便 にっぽんの歌こころの歌 Japanese Sweet Songs
アンカー Anchor 明石勇(Akashi-Isamu)さん
- ♪曲目 playlist♪
- 禁じられた恋のボレロ 水原弘 作詞 漣健児(さざなみ・けんじ) 作曲 宮川泰 昭和36年 1961
- 美しき天然(天然の美) 男声合唱団 東京リーダーターフェル 作詞 武島羽衣(たけしま・はごろも) 作曲 田中穂積 (明治33年 1900)
- 書生節 桜井敏雄 作詞・作曲 不詳
- オッペケペー節(オッペケペー) 神長瞭月(かみなが・りょうげつ) 作詞・作曲 川上音二郎 (明治21年発表)
- ハイカラ節 神長瞭月 作詞 神長瞭月(かみなが・りょうげつ) 外国曲 (明治42年 1909)
- 人を恋うる歌(妻をめとらば) 森繁久彌 作詞 与謝野鉄幹(よさの・てっかん) 作曲 不詳 昭和34年 1959(明治41年 1908)
- 金色夜叉の唄(こんじきやしゃのうた:新・金色夜叉) 桜井敏雄 作詞・作曲 宮島郁芳(みやじま・いくよし)、後藤紫雲(ごとう・しうん) (大正8年 1919)
- あきらめ節 高田渡(たかだ・わたる) 作詞・作曲 添田亜禅坊 〈明治40年代〉
- 東京節 桜井敏雄 (歌とバイオリン) & なぎらけんいち (歌とギター) 作詞 添田さつき music by Henry Clay Work (元歌 ジョージア・マーチ) (大正7年ごろ流行)
- 恋はやさし野辺の花よ(恋はやさし) 田谷力三(たや・りきぞう) 日本語詞 小林愛雄(こばやし・よしお) 作曲 フランツ・フォン・スッペ (昭和4年 1929)
- 流浪の旅 桜井敏雄(歌とバイオリン) 作詞 後藤紫雲 作曲 宮島郁芳 (昭和7年 1932, 大正11年 1922)
深夜便の歌
ハンドル BEGIN (ビギン) 作詞・作曲 比嘉栄昇
- 前回私の担当7月6日で水原弘集の中で「禁じられた恋のボレロ」と曲を紹介しながら実際は「涙が燃える」をオン・エアしてしまいました。ここで改めて「禁じられた恋のボレロ」をお届けしようと思います。(明石アンカー)
- そうでしたか、それはわかりませんでした。当ブログの記事もそのように訂正しておきます。(小生)
- 「東京節」を作詞した添田さつきさんは添田亜禅坊さんの息子さんです。(明石アンカー)
- 神長瞭月(明治21年・1888年 - 昭和41年・1976年)
- 桜井敏雄(明治42年・1909年 - 平成8年・1996年)
- 森繁久彌(大正2年・1913年 - 平成21年・2009年)
- 田谷力三(明治32年・1899年 - 昭和63年・1988年)
- 高田渡(昭和20年・1945年 - 平成17年・2005年)
- なぎらけんいちさんは昭和27年・1952年生まれで、ご存知のように現在も活躍中です。(小生)
高田渡さんの「あきらめ節」です。ご本人の映像です。
- 関連記事
-
- 2015 09/13日曜日 郷愁の歌:”秋”をテーマに Sun Sep 13, 2015 (2015/09/13)
- 2015 08/12水曜日 郷愁の歌:懐かしの童謡歌手の歌声 Wed Aug 12, 2015 (2015/08/12)
- 2015 07/20月曜日 郷愁の歌:明治・大正の流行歌(はやりうた) Mon Jul 20, 2015 (2015/07/20)
- 2015 07/07火曜日 郷愁の歌:"星"のうた アラカルト Tue Jul 07, 2015 (2015/07/07)
- 2015 06/24水曜日 郷愁の歌:大正/昭和初期の童謡作品から Wed Jun 24, 2015 (2015/06/24)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://radioshinyabin.blog71.fc2.com/tb.php/6755-3b839118
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック